こんにちは!もちドーナツです。30代2児の母です。
保育園の入園が決まったみなさま、おめでとうございます。
この記事では、保育園の利用開始までの流れについてご紹介します。
私の子は小規模保育事業所と100人規模の保育園の2園に入園したことがあります。
このページが役に立ったという方で、楽天市場やAmazonでのお買い物の予定がある方は、こちら↓のバナーをクリックしてからお買い物していただけるととても喜びます…!(どなたがクリックしたかどうかなどは私には分かりません。)
よかったら、よろしくお願いします♪
入園までの流れ
保育施設の説明会や面談に出席する
区役所から2月上旬に届いた「保育利用決定通知書」の封筒の中に、説明会や面談の案内が入っていたり、今後の保育園との連絡方法についての書類が入っていたりします。
うちの保育園は小さいためか、1組ずつ面談方式で説明を受けました。
面談ではこのようなことの説明を受けました。
- 重要事項説明
- 園のルールについて
- 持ち物について
- 保育料の納入について
- 慣らし保育の日時について
- 入園前健康診断の案内
- 食品摂取状況調査について
食品摂取状況調査では、このような用紙をもらい、子どもが食べたことがある食べ物にチェックをつけました。こういった調査があるかは園によると思います。(2つめの園ではありませんでした。)
あまり食べたことがないものが多く、入園までに駆け足で試しました。
また、保育料の引き落とし口座がなぜかゆうちょ一択で、口座開設が必要だったので急いで郵便局に行きました。(2つめの園ではゆうちょと普通の銀行と選べました。)
保育園生活に必要なものを購入する
保育園準備用品を揃えます。詳しくは、以下の記事をご覧ください。
入園式に出席する
私の子が入園した保育園は、4月の第一土曜日が入園式でした。式典の時間は45分程度でした。
ちなみに親の服装は割とラフで、小学校の入学式のようなかっちりした服の方はいませんでした。
8人入園でママ6人・パパ2人でしたが、ママの服装は
- 黒や紺系のセットアップ…2人
- オフィスカジュアル〜明るい色の柄物ワンピースくらい…6人
といった感じでした。
パパはクールビズ時の事務職の仕事着のような服の方がお2人でした。
ちなみに、入園した園では入園式までは保育園が利用できませんでした。
慣らし保育に行く
私の子は1歳児クラスから入園したので、慣らし保育は6日間でした。日時は以下の通りでした。
日数 | 登園時間 | 降園時間 |
1日目 | 9:00 | 11:00 |
2日目 | 9:00 | 11:00 |
3日目 | 9:00 | 12:00 |
4日目 | 9:00 | 12:00 |
5日目 | 9:00 | 15:30 |
6日目 | 9:00 | 15:30 |
慣らし保育中は仕事もまだ休みだったので、5・6日目のお昼はどこかにランチでも行こうかと思っていたところ、子どもがさっそく発熱したので、それどころではありませんでした。
4月中は保育園の洗礼(急な発熱)を受ける前提でいた方が良さそうです。
利用開始!
慣らし保育が終わると、いよいよ保育園の利用を開始します。
所感
私は4月の保育園利用開始の利用決定通知が届いたのが2月初旬で、2月中旬に面談をしたのですが、そこから4月の入園までにやることが多く、忙しかったです。
自転車で送迎することにしたので2人乗り自転車を買いに行ったり、タオルエプロン(なぜか西松屋では売っていなかった)やループつきタオル、指定された非常食を買ったり、食べさせたことのない食品を食べさせたり、病児保育に見学と登録に行ったり…
今思えば、保育園の利用決定通知が届く前に予習をするとか、ネットで買えるものはネットで買うなどして、もっと効率的にやればよかったと思います。
保育園入園までの育休期間はゆっくりできる最後の時間だと思いますので、手を抜きながらほどほどにやるのが良いと思います(*´˘`*)♡
どなたかの参考になれば幸いです。